アリエク沼:セールで買いたい!大画面・高コスパ・軽量設計タブレットAlldocube

ガジェット

「今回のセールでパソコン、スマートフォン、タブレットのどれかを購入を検討しています。
今回沼さんが買うならこれかなっていうのあったら教えて頂きたい」
とコメントいただきました。
・PCはとりあえず間に合っている
・スマホは今回のセール対象外
という点も踏まえて、私が今買うならAlldocubeのタブレット一択です。

Alldocubeとは?

2004年に中国・深圳に設立されたブランドで
MicrosoftやIntelのグローバル戦略パートナーだったこともあります。
OEM/ODMの分野において20年以上にわたり
有名メーカータブレット制作などを手掛けてきました。
タブレット、2-in-1 PC、ノートパソコンなどを展開しており
「ALLDOCUBE iPlay」シリーズが大ヒット。
世界的に知られる有名タブレットブランドに成長しました。

8インチタブレットってどのくらいの大きさ?

対角線で約21.3cm(8.4インチ)くらいのタブレットです。
A5ノート(148×210mm)とほぼ同じ大きさ。
iPad miniが8.3インチですので、あの感じをイメージしてください。
寝転がって片手で持ちながらYouTubeやNetflixを見るのにちょうどいいくらいで
スマホより没入感があり、10インチクラスより軽くて扱いやすいサイズ感です。

10インチタブレットはどのくらいの大きさ?

この記事でご紹介しているiPlay70Sなどが10インチです。
A4用紙(29.7×21cm)より少し小さく
B5ノート(25.7×18.2cm)に近いサイズ感。
カバンには入りやすいが、片手で長時間持つと少しダルいくらいです。
動画や資料を見るのがメインの方にお勧めです。

アリエクセール特別ストアクーポンが使える!

アリエクにはAlldocubeの公式ショップがあり、正規品が購入可能。
しかも今回のセールで使えるストアクーポンがすごい。
754円購入で754円オフ:86EOTLWGW71Y
2995円購入で2995円オフ:RJPAC9YJM7UI

タダじゃん。
クーポンコードが複雑なので、ストアをフォローし
自動収集しておくと、購入時勝手に適用してくれるので便利です。

安価で使えるコスパ重視のiPlay50

10,467円 送料無料
Alldocubeタブレット人気の火付け役の一つになったiPlay50 miniです。
プラグタイプEUのみですが、お手持ちの充電器やケーブルが使えるので問題ないでしょう。
ひょっとすると日本用のアダプタがおまけで付属するかも。
LTE通話対応のタブレットですが、スマホのように耳に当てての通話はできず
ハンズフリーまたはBluetooth・有線ヘッドセット経由での通話になります。
ハードウェア性能はCPUにUNISOC T606。
RAM/ROMは4GB+128GBでアプリや動画保存も可能です。
画面は8.4インチIPS、1920×1200のフルHDクラス解像度で動画視聴もばっちり。
バッテリー容量は4000mAhで軽量設計で
やや物足りないものの、日中使うくらいなら大丈夫でしょう。
カメラはフロント5MPで、オンライン会議やビデオ通話も可能
リアカメラ5MPで簡易的な撮影にも対応可能です。
通信・機能はOSがAndroid 13、Google Play対応でお好きなアプリを入れられます。
Bluetooth 5.0でワイヤレス機器も接続可能。
すっごく良い!というわけではないですが
10467円。
2995円オフクーポン使えば7,472円?
このお値段ならアリだと思います。

13,568円 送料無料
iPlay50 mini proです。
無印iPlay50 miniと同じくLTE通話タブレットです。
CPUはMTK Helio G99を搭載し、
RAMは16GB(8GB+8GB仮想RAM)、
ROMは128GBまたは256GBから選択可能です。
8.4インチIPS、1920×1200のフルHDクラス解像度。
バッテリー容量は5000mAhでちょっと余裕が出ました。
フロントカメラは5MPでオンライン会議やビデオ通話に対応し、
リアカメラは13MPで、ちょっとした日常撮影も可能です。
OSはAndroid 13を搭載し、Bluetoothはバージョン5.2
Helio G99搭載でエントリーモデルより性能が高く、
16GBメモリと大容量ストレージにより
マルチタスクや動画保存にも対応可能。
カメラ性能の向上とバッテリー容量が増えたところが特徴でしょうか。
販売実績も多く評価高めです。

処理速度や画面体験にもこだわるiPlay 60シリーズ

10,343円 送料無料
iPlay60 S 4Gです。
10.1インチワイドディスプレイ
大画面で動画や電子書籍を快適に楽しめるIPS液晶。HD解像度で目に優しい表示。
大容量12GBメモリ
4GB+8GB仮想RAMでマルチタスクもスムーズ。アプリの切り替えも快適。
128GBストレージ+拡張対応
標準で128GBを搭載。最大512GBまでのTFカード拡張に対応し、大量の写真や動画を保存可能。
Unisoc T606搭載
エントリー向けながら動画視聴やネット、ライトゲームに十分な性能。
最新OS Android 14
新しいUIとセキュリティ機能を搭載し、安心して長く使える。
6200mAhバッテリー
10W充電対応で、動画視聴やネットも一日中安心。
デュアルSIM対応
2枚のNano SIMに対応。外出先でもLTEでネット接続可能。
充実の通信規格
4G LTE、Wi-Fi 2.4/5GHz対応。ナビゲーションはGPS・北斗・Glonassに対応。
カメラ機能
フロント5MP、リア8MPでオンライン会議や簡単な写真撮影に便利。
Google Play対応
普段使いのアプリを自由にインストール可能。日本語含む多言語対応で安心。

同じ1万くらいのタブレットですがiPlay50シリーズよりもスペックが向上しました。
10.1インチの大型タイプなのも特徴ですね。
ぶっちゃけ、今iPlay50を選ぶ理由がないと思います。
米国プラグを選ぶと、日本のコンセントがそのままお使いいただけます。

12,022円 送料無料
一番人気のiPlay60 Miniです。
今回のセールで、クーポンを使うと1万円切るんじゃないかな。
8.68インチワイドディスプレイ
コンパクトサイズながら動画や電子書籍が見やすい大きさ。IPS液晶で鮮やかな表示。
90Hzリフレッシュレート
スクロールやアニメーションが滑らかで、目に優しい快適な操作感。
大容量12GBメモリ
4GB+8GB仮想RAMで、SNSや動画アプリを同時に開いてもスムーズ。
64GBストレージ+拡張対応
標準で64GBを搭載し、最大512GBのTFカード拡張に対応。
Unisoc T606搭載
普段使いに十分な処理性能。ネット閲覧や動画視聴、軽めのゲームにも対応。
最新OS Android 15
最新世代のAndroidでセキュリティも安心。長く使えるソフトウェア環境。
4000mAhバッテリー
10W充電対応。小型軽量ながら日常使いにちょうどよいスタミナ。
デュアルSIM対応
2枚のNano SIMで4G通信に対応。外出先でも快適にネット利用可能。
充実の通信規格
Wi-Fi 2.4/5GHz、Bluetooth 5.0対応。ナビはGPS・北斗・Glonass・ガリレオに対応。
カメラ機能
フロント5MP、リア5MPでビデオ通話やスナップ撮影に便利。
Google Play対応
アプリを自由にインストール可能。日本語を含む多言語対応で安心。

90Hzリフレッシュレートと言うのが大きいですね。
これにより、動画やゲームの動きが格段に良くなったと評価されました。
普段Youtubeやネット閲覧程度での利用なら十分だと思います。

17,791円 送料無料
iPlay60 Mini Proです。
小型軽量、2万円を切っているのにAnTuTuスコア40万点を叩き出すハイコスパ機。
画面は想像以上に良好で、色味や黒の表現も価格帯としては上々と
動作性能などには定評がある一方、スピーカーが良くないというレビューが見られます。
イヤホン使用推奨でしょうか。
8.4インチFHDディスプレイ
1920×1200解像度のIPS液晶で動画や電子書籍が高精細に楽しめる。
Helio G99搭載
ミドルレンジの高性能CPUで普段使いからゲームまで快適に動作。
大容量16GBメモリ
8GB+8GB仮想RAMでマルチタスクも余裕、快適な操作性を実現。
選べる大容量ストレージ
128GBまたは256GBから選択可能、TFカードで最大512GBまで拡張可能。
6050mAhバッテリー
18W急速充電対応で動画やゲームも長時間安心して楽しめる。
カメラ機能
フロント5MP、リア13MPでビデオ通話や日常の撮影に便利。
最新OS Android 14
安定した最新OSを搭載し、長期的に安心して利用可能。
4G LTE通信対応
1枚のNano SIMで外出先でもネット利用可能。
充実の通信規格
Wi-Fi 2.4/5GHz、Bluetooth 5.2対応。ナビはGPS・北斗・Glonass・ガリレオに対応。
Google Play対応
自由にアプリをインストール可能。日本語を含む多言語対応で安心。

20,680円 送料無料
iPlay60 mini turboです。
8.4インチ FHD IPSディスプレイ
解像度1920×1200、270 ppiで写真・動画・電子書籍など細部までくっきり表示。
Snapdragon 6 Gen 1搭載
4nmプロセスのSnapdragon 6 Gen 1(Adreno 710)で、
Helio G99比で約40%高速な処理性能。
大容量16GBメモリ(仮想RAM含む)
8GB+8GB仮想RAMでマルチタスクにも対応。動作がサクサク。
128GBストレージ+拡張対応
標準128GBで、TFカード(最大512GB)で容量追加可。
5500mAhバッテリー
18W急速充電対応で、長時間の使用にも耐える。
カメラ
フロント5MP、リア13MP(フラッシュ付き)で日常写真やビデオ通話向き。
Android 14搭載
最新に近いOSで安心して、長く使用可能。
Wi-Fiのみ対応(4G非対応)
通信はWi‑Fiのみ。LTE/SIM通話機能は非搭載。
USB-C/ミニUSB対応・Widevine L1
USB‑C搭載、Widevine L1認証でNetflix等HDストリーミング可能
軽量ボディ
重量323g、厚さ約7.9mmで携帯性に優れる

AnTuTuスコア:553,000(v10)と性能も高く
8インチの格安モデルとしては頭一つ抜き出た印象です。
テキスト表示の見やすさも評価が高く
プログラマ向けサブ端末として実使用ではかなり良いようです。

動作速度やストレージ性能にこだわりたい方にiPlay 70

19,373円 送料無料
iPlay70 Proです。
10.95インチ 2.5K IPSディスプレイ
2560×1600 解像度の高精細表示。広い画面で映画や資料閲覧も快適。
Helio G99搭載
ミドルレンジ性能で、一般的な用途に十分対応。
16GBメモリ(6GB+10GB 仮想)
マルチタスクに安心感があり、快適な操作性を提供。
選べる大容量256GBストレージ
たっぷり保存可能で、TFカード非対応のため不足しづらい。
7000mAhバッテリー+18W急速充電
長時間使えるスタミナと急速充電で普段使いに頼もしい。
カメラ機能
フロント5MP/リア5MPでビデオ通話や簡易撮影に対応。
Android 14搭載
最新OSでセキュリティ面も安心、長期使用にも適応。
4G LTE通信対応・SIM2枚対応
Nano SIMを2枚装備し、外出先でも通信・通話が可能。
通信規格も充実
Wi-Fi 2.4/5GHz、Bluetooth 5.2対応。GNSSはGPS、北斗、Glonass、ガリレオに対応。
Google Play対応・多言語サポート
アプリの自由なインストールが可能、日本語を含む多数の言語に対応。
通話はハンズフリーのみ
スマホのように耳に当てられず、ハンズフリーまたはヘッドセット利用が必要。

高コントラストの画面、速いストレージ性能、長持ちバッテリーを評価。
スピーカーは控えめ、過負荷時には発熱あり。
価格とのバランスで「非常に堅実なタブレット」と評価されていました。
アリエクでも300個近く販売実績があり評価も高めです。
1万円台としては最強かもしれません。

21,003円 送料無料
iPlay70 mini Proです。
8.4インチ FHDディスプレイ
解像度1920×1200のIPS液晶で鮮やかな映像表示。電子書籍や動画視聴に最適。
90Hzリフレッシュレート
スクロールや操作がなめらかで、目に優しい快適な体験を提供。
MT8791搭載
高性能なプロセッサーで日常利用から動画再生、軽いゲームまでスムーズに動作。
16GBメモリ(8GB+8GB仮想RAM)
余裕のあるメモリ容量でマルチタスクも快適。
256GB大容量ストレージ+TFカード対応
写真や動画、アプリをたっぷり保存可能。TFカードでさらに拡張できる。
6050mAhバッテリー+18W急速充電
長時間の利用に対応し、急速充電で素早く充電可能。
カメラ機能
フロント5MP、リア13MPでオンライン会議から日常撮影まで対応。
最新OS Android 15搭載
新世代のOSでセキュリティと操作性が向上、長期使用にも安心。
4G LTE通信&デュアルSIM対応
外出先でも安定した通信が可能で、2枚のSIMを使い分けられる。
最新通信規格
Wi-Fi6、Bluetooth 5.4対応で高速・安定した接続。ナビ機能もGPS、北斗、Glonass、ガリレオに対応。
多言語対応
初期設定は英語だが、日本語を含む複数の言語に対応しグローバルに利用可能。

AnTuTuスコア(v10)約500,000点で
iPlay70 Pro(Helio G99搭載、AnTuTu 413,000)よりもかなり上になります。
iPlay60 Mini Proよりも性能が向上しており使いやすいとRedditでも高評価でした。
最新MT8791チップで性能重視のユーザー向けです。

39,201円 送料無料
iPlay 70 mini Ultraです。
いきなり4万弱とお値段ハネ上がりますが、販売実績も多く
日本人レビューも二桁という人気商品です。
8.8インチ 2.5Kディスプレイ
2560×1600解像度のIPS液晶で高精細表示。映画やゲームに迫力のある映像体験を提供。
144Hzリフレッシュレート
ゲーミング向けに最適化され、スクロールやアクション描画が非常になめらか。
Snapdragon 7+ Gen3搭載
ハイパフォーマンスCPUで最新ゲームや重いアプリも快適に動作。
20GBメモリ(12GB+8GB仮想RAM)
大容量メモリによりマルチタスクやゲーミング用途でも余裕の処理能力。
256GBストレージ+拡張対応
標準256GBに加え、TFカードで最大1TBまで拡張可能。
7300mAhバッテリー+18W急速充電
長時間のゲームプレイや動画視聴に対応し、急速充電で素早く復帰可能。
カメラ機能
フロント5MP、背面13MP(LEDフラッシュ付き)でビデオ通話から日常撮影まで対応。
Android 14搭載
最新世代のOSでセキュリティ・機能性に優れ、安心して長く利用可能。
最新通信規格
Wi-Fi 6(802.11ax)対応で高速通信。Bluetooth 5.4で周辺機器とも安定接続。
Google Play対応
アプリを自由にインストール可能で、日本語を含む多言語に対応。

Snapdragon 7+ Gen3搭載でAnTuTu約140万点
Geekbench 5ではマルチコア:3,591点と、マルチタスクにも強いです。
UL Benchmarks(3DMark, PCMark):
3DMark Sling Shot Extreme:グラフィック全テスト“MAXED OUT!”
描画FPSは105‑119。
PCMark Work 3.0:スコア 17,211、バッテリー駆動時間約7時間24分。
Storage 2.0:シーケンシャル読み込み約1,700 MB/s、書き込み1,582 MB/s。
書類作業や映像編集などの日常ユースでも高性能を発揮します。
Bluetoothキーボードなどを使うことで、ノートPC的にお使いになりたい方にもおすすめ。
PCMark基準でバッテリー7時間以上、
実機レビューでは最大12時間の駆動も報告されており、長時間タフにお使いいただけます。
トップクラスの処理性能とゲーミング向け高速144Hz表示と
現行するタブレットの中でもコスパの高いハイエンドモデルです。

Alldocubeタブレット比較表

製品名画面サイズ・特徴CPURAM / ROMバッテリーOS通信特徴・ポイント価格
iPlay50 mini8.4インチ FHD (1920×1200)UNISOC T6064GB+128GB4000mAhAndroid 13LTE通話、BT5.0最安・軽量。普段使い向け。10,467円
iPlay50 mini Pro8.4インチ FHDHelio G9916GB(8+8仮想)/128or256GB5000mAhAndroid 13LTE通話、BT5.2カメラ性能UP、メモリ大幅増。13,568円
iPlay60 S10.1インチ HD (1280×800)UNISOC T60612GB(4+8仮想)/128GB6200mAhAndroid 14LTE、BT5.0大画面エントリーモデル、SIM2枚可。10,343円
iPlay60 Mini8.68インチ HD+ 90HzUNISOC T60612GB(4+8仮想)/64GB4000mAhAndroid 15LTE、BT5.090Hz表示で操作快適。軽量。12,022円
iPlay60 Mini Pro8.4インチ FHDHelio G9916GB(8+8仮想)/128or256GB6050mAhAndroid 14LTE、BT5.2AnTuTu40万点。性能コスパ◎。17,791円
iPlay60 Mini Turbo8.4インチ FHDSnapdragon 6 Gen116GB(8+8仮想)/128GB5500mAhAndroid 14Wi-Fi専用、BT5.0AnTuTu55万点。高性能。LTE非対応。20,680円
iPlay70 Pro10.95インチ 2.5K (2560×1600)Helio G9916GB(6+10仮想)/256GB7000mAhAndroid 14LTE、BT5.2大画面高精細。AnTuTu41万点。19,373円
iPlay70 mini Pro8.4インチ FHD 90HzMT879116GB(8+8仮想)/256GB6050mAhAndroid 15LTE、Wi-Fi6、BT5.4AnTuTu50万点。最新OS+高速通信。21,003円
iPlay70 mini Ultra8.8インチ 2.5K 144HzSnapdragon 7+ Gen320GB(12+8仮想)/256GB7300mAhAndroid 14Wi-Fi6、BT5.4AnTuTu140万点。ゲーミング最上位。39,201円

結局、どれを買ったら良いの?あなたに最適なおすすめは

💡 価格最優先・とりあえずタブレットが欲しい人

  • おすすめ: iPlay50 mini / iPlay60 S
  • ネット閲覧・動画・SNS中心なら十分。とにかく低価格が魅力。

💡 コスパ良く普段使い・学習用にも使いたい人

  • おすすめ: iPlay60 Mini Pro
  • Helio G99搭載で快適。動画視聴、電子書籍、オンライン授業にも安心。

💡 大画面で映画・資料・学習を楽しみたい人

  • おすすめ: iPlay70 Pro
  • 10.95インチの2.5K高精細ディスプレイ。映画や電子書籍、学習用途に最適。

💡 最新機能・長く使いたい人

  • おすすめ: iPlay70 mini Pro
  • Android15+Wi-Fi6+90Hz画面で将来性あり。長期使用を考える人に安心。

💡 ゲーム中心で性能最重視の人

  • おすすめ: iPlay70 mini Ultra
  • Snapdragon 7+ Gen3、AnTuTu約140万点。144Hzの高リフレッシュレートで最新ゲームも快適。

💡 ゲーム性能は欲しいけどコストは抑えたい人

  • おすすめ: iPlay60 Mini Turbo
  • Snapdragon 6 Gen1、AnTuTu55万点。ゲームも快適だがLTE非対応(Wi-Fi専用)

🏆 おすすめランキング(総合)

  1. iPlay60 Mini Pro → 性能・価格のバランス最強。迷ったらこれ。
  2. iPlay70 Pro → 大画面2.5Kで動画・学習用に最適。
  3. iPlay70 mini Pro → 最新OS&通信規格。長期運用向け。
  4. iPlay70 mini Ultra → ゲーミング最強。ただし価格も高め。
  5. iPlay60 Mini Turbo → ゲーム重視ユーザー向けのコスパ機。
  6. iPlay50 mini / iPlay60 S → エントリー向け。価格最優先ならアリ。

アリエクガジェット類もご紹介しております!
ケーブルやコスパ最強タブレット、クラファンで話題の便利ガジェットなども

ガジェット特集記事はこちらから

✨X(旧ツイッター)でブログ更新お知らせ中✨

掘り出し物やお得なアイテム情報を、毎日ご紹介しております。
ぜひブックマークしてこまめにチェックしていただけると嬉しいです🛒

なお、一部の商品は数時間〜1日ほどで削除されることも多く、
「後で買おう」「後で見よう」と思ったらもう消えていた~ということも。
良かったら、毎日見にきていただけると喜びます。

X(旧ツイッター)でもブログの更新や、
ブログに書いていない買っちゃったものなどをご案内しております。
アカウントはこちら ▶ @NUMA_Gadgets
フォローしていただけるととっても嬉しいです!


コメント

  1. この記事はいつも以上に手間がかかっていそうです!どのジャンルも詳しくてわかりやすい説明いつもありがとうございます♡

    • ちょうどタブレット買おうかと思っていたんです。
      クーポンが超お得ですので、お子様用にもぜひぜひ。

  2. こんにちは。
    LVのバンドースカーフを探しているのですが、おすすめありませんでしょうか
    バッグの取手に巻きたいなー、と思っています

  3. 沼様!いつも楽しく拝見しています。今回のセールで沼様紹介のものを20点ほど購入しました!

    ところで以前 沼様がご購入された、Hの馬の形のシルバーのキーホルダーを探しています。以前どこで購入されましたか 教えてください。

    • https://globalnuma.com/?p=15169
      この記事のアクセカテゴリにあるバッグチャームのお店で購入しました。

      • ありがとうございます!!!
        早速ステンレスの物を買う予定です!
        こちら、メイドインなんちゃら、という文字が入っていますか?
        パチバレしないといいなと思いまして

        • 入っていない…と思います。
          裏表ありますし、本家のも小さな文字ですので
          よほどじゃないとわからないんじゃないでしょうか。

  4. タブレット気になっていたので
    とってもわかりやすい記事ありがとうございました!応援しています!

    • ありがとうございます。励みになります。