「娘が修学旅行に行く」と言う方からバッグのご相談がありました。
以前にも修学旅行や林間学校などのご相談がありましたので
いくつかバッグをご紹介しましょう。
重要事項
ご紹介しているアイテムはすべて中国製のノーブランド品であり、ブランド各社とは無関係です。
すべての商標・著作権は該当ブランドの権利者に帰属します。
また、本物ではないと知りながら転売目的で購入することは
商標法違反(商標法37条2号等および同法78条の2)となります。
実際に転売しなくても、転売目的の場合には購入した時点で違反になります。
過去には刑事罰の対象となった事例もあり、転売目的での購入はおやめください。
また、業として持ち込む(反復・継続性があるとみなされる)場合、
関税がかかったり没収される可能性がありますので、ご注意ください。
あくまでご自身で楽しむために、適切な範囲でご利用ください。
🎒どんなバッグがいいの?|修学旅行・林間学校用バッグの選び方
修学旅行などのバッグを選ぶときには、何泊になるか
また、荷物を全部持って移動するシーンがどの程度あるかによります。
指定されるものも多く(学校指定ジャージなど)
30~50Lくらいの大きめのものが安心です。
1つにまとめるのではなく、ボストン&リュックにするのもおすすめ。
両手が開くリュックも便利ですが
中高生くらいなら、大人っぽいボストンバッグが人気なようです。
キャリーのような車輪付きは禁止している学校も多いので
かならず学校からの配布プリントや説明会などもご確認ください。
バッグ選びで意外と見落としがちなポイント!
子どもが自分で持つバッグは「軽さ」がとにかく重要。
重い荷物を持って歩くだけでも体力を消耗しますので
厚いエナメルやレザー素材のものは避けたほうが無難です。
荷物の整理が苦手なお子様は、上がガバッと開くボストンバッグがおすすめ。
中身を見渡しやすいというだけでも、忘れ物やなくしものを防げます。
自分で詰めて、自分で管理できると自信につながりますし
その後の成長にも役立ちます。
年や学級によってルールが微妙に異なることも多く
ローカルルールや先輩ママの意見も参考にしてみてください。
また「自分だけ違うバッグで恥ずかしかった…」ということにならないよう
アリエクにこだわらず、地元で購入されることもご検討ください。
まわりと違うバッグで浮かないためには
・落ち着きのあるベーシックなカラーを選ぶ
・スポーツやアウトドアブランドなどのシンプルデザインを選ぶ
・派手すぎるものや、キャラクターものは避ける
といった目線も重要です。
🧳軽くてたっぷり入る!|おすすめボストンバッグ

4,222円 送料無料
中国のバッグブランドBAGSMARTさんのボストンバッグです。
クセのないデザインで、ポケットなども良く工夫されています。
40Dナイロン生地を使用しており、丈夫な作りなのも安心。
カラバリも豊富です。

3,599円 送料無料
カンケ /ンリュックでおなじみなフォ-ルら-べん風のボストンバッグです。
30Lのコンパクトなバッグで
修学旅行ならこれにもう1個バッグがあった方が良いかも。
荷物を分散して持てるのは良いかもしれません。
ぐるっと開くファスナーで中身の出し入れがしやすく
内ポケットや外ポケットも使いやすいです。
カラバリも豊富。

3,778円 送料無料
ややビジネスライクなデザインですが
個人的におすすめなマークライデンのボストンバッグMR5045です。
中国の高級ビジネスバッグブランドで、多分正規品です。
生地や縫製も良く、旅行中に壊れることもないでしょう。
ポケットもよく工夫されており、
収納できるショルダーストラップにはクッションもついて疲労を軽減してくれます。
修学旅行などだけではなく、お仕事用にもおすすめです。

3,784円 送料無料
こちらはアウトドアブランド風のデザインです。
タフな方ではなく、パッカブルな軽量タイプです。
とはいえ、上がガバッと開くデザインや
横からも持てるダッフルストラップ、ポケットなども良く工夫されています。
リップストップナイロン製で、それなりに丈夫でしょう。
リュックのように背負うこともできます。

5,596円 送料無料
オーストラリアブランド、Bルロイ風なボストンバッグです。
軽量ナイロン製で、ポケットなども良く工夫され見た目以上の収納力です。
シンプルで都会的なデザインもステキ。
4色から選べます。

3,909円 送料無料
多分ですがエッセンシャルズ的なダッフルバッグだと思います。
コーティングナイロン製で、マットな質感がおしゃれ度高し。
3000円台と買いやすいお値段です。

6,279円 送料¥2,186
ロンドン発のストリートブランド Cortei /z コルテッツ風のduffle bagです。
今までご紹介してきたバッグはほとんどが30Lと
2~3泊くらいなら良いんですが、それ以上の修学旅行にはちょっと容量足りないかも。
こちらは大きさもかなりあるので、容量の問題はないでしょう。
カモ柄もカッコいいです。

4,696円 送料無料
男の子の林間学校などで、タフな容量多めバッグをお求めでしたら
中国のバイクギアブランドRhinowalkもおすすめです。
完全防水ダッフルで屋外での使用も可能。
45、65Lの大容量タイプもあります。
ロールトップ開閉で、中に水の侵入を防ぐと同時に
スリや切り裂きなども事実上不可能だろうという頑丈さです。
世界的な自転車レースでも有名選手が愛用していると話題になっていました。

6,283円 送料無料
こちらは安心と信頼のNaturehikeのダッフルバッグです。
これも完全防水で、Martindale法による摩耗試験5000回以上に合格。
ズルズル引きずったり投げ出したりしても大丈夫です。
こちらも40、60、90Lの大容量タイプが用意されています。

3,626円 送料無料
「娘の修学旅行」と言うお話でしたので、
ちょっとフェミニンなデザインのボストンバッグはいかがでしょうか。
サテン生地の軽い仕立てで、バッグ自体の重さを感じさせません。
リボンデザインやフロントのゴールド箔文字も可愛いです。
販売実績も多く評価高め、日本人レビューもあります。

4,323円 送料無料
サテンボストンは軽くて良いんですが、
修学旅行なら、もうちょっとしっかりした作りの方が良いかも。
こちらはリボンやレタリングデザインも控えめで使いやすいと思います。
撥水ナイロン製で、ファスナープルなども可愛いですよ!
ぜひ販売ページで詳細をご覧ください。

8,997円 送料無料
デザインも見た目も、作りも良いものとなると
ヨガウェアブランドの檸檬っぽいボストンバッグはいかがでしょうか。
これもトップの蓋ががばっと開く形状で使いやすいと思います。
金属バックルも高級感があり、初めはプラダかと思いました。
ポケットなども工夫されていて使いやすいと思います。

3,601円 送料無料
さて、NUMA家の子供たちは修学旅行ではスポーツブランド使用でした。
形は違うけど、こういうやつです。
33*52*24と、約40Lでまさに修学旅行にぴったり。
3601円と手頃なお値段ですし、人気のデザインで学生さん向きです。

5,884円 送料無料
こちらはBRSLA S DUFF-9.5 (41L)だそうです。
これも41Lとまさに修学旅行向き。
幾何学的なポケットなども凝っていてカッコいいです。
日本の公式で5500円、ゼビオなどのスポーツ用品店だと3000円台ですので
無理にアリエクで買わずに日本で買った方が良い気もします。

5,586円 送料無料
こういうのもあります。
これはアリエクの方が少し安い…かも。

8,063円 送料¥3,085
米国発のゴルフブランドPXG風なスカル26のボストンバッグです。
もともとはゴルフ用なようですが、黒のシンプルなデザインですし
スカルがむしろ中高生魂にグッとくるかもしれないと思います。
下はレザー風の素材で耐久性も高めてあり
高級感と実用性を兼ね備えたバッグです。
🎒両手が空いてラク!|おすすめリュックサック

6,419円 送料無料
リュックとしても、ダッフルバッグとしても使えるバッグです。
スーツケースのようにガバッと開く形状になっていて
PCスリーブなど良く工夫して作ってあります。
ノートPCも持ち歩きたい学生さんとかには良いかなと思いました。

7,347円 送料無料
アウトドアブランド風なリュックもアリエクに結構あります。
お好みのデザインや容量で探してみてください。

8,389円 送料無料
おすすめと言われたら、古代鳥デザインでしょうか。
こちらは容量もかなりあって、修学旅行以外にも使えます。
背負いやすい人間工学に基づいた設計など
荷物が重くても疲れにくいのもポイントです。
黒とグレーの2色から選べます。
🌷お知らせ|Instagramはじめました📸🌷
📷Instagramでも最新情報を発信中です!
LINEのVOOMの使い方がよくわからんので
インスタにも投稿することにしました。
良かったらフォローお願いします。


コメント
こんにちは、いつもありがとうございます。
オシャレなカチューシャやヘアピンとキャップを探しています。おすすめがあれば教えて欲しいです。
好きなブランドの雰囲気はCELINEやmiumiuです。
https://globalnuma.com/?p=8909
今ちょうどminneさんでセールやってますので
ここで購入されるのはいかがでしょうか。
Hで検索するとヘアアクセが出てきます
インスタ、コメント欄ではなくて写真にリンクつけてすぐこちらに飛べるようにしてくれると見やすいです。
ご検討いただけると嬉しいです。
うう…やり方がイマイチわかりません。
画像にリンクが貼れるんですね
ちょっと調べてみます。