🚲チャリダーの夫が自転車ガチ勢目線で選んだセール品
セールもいよいよ終わりが近づいてきました。
NUMA家では今回ほとんど夫の自転車グッズです。
GWにあれこれ計画しているようで、多分それの準備でしょう。
税金やらなんやらの支払いが続いているのに
今回のセールで結構買ってるな、貴様。
悔しいので買ったものを中心にご紹介します。
🛞【自転車タイヤ】グリップ・耐久・軽量バランス◎

これ買いました!
Continental Ultra Sport III 700x28Cです。
ロードバイクやシティサイクル向けのエントリーレベルの折り畳みタイヤで
レース、トレーニング、都市部の通勤、E-Bikeまで幅広い用途に対応。
PureGripコンパウンドにより、乾いた路面はもちろん、
ウェット時のコーナリングも安定。
雨天の都市ライドでも快適だそうです。
厚めの3.0mmトレッドと3/180ケーシングで摩耗やパンクに強く、
5,000-14,000マイル(約8,000-22,000km)と耐久性が高いのが決め手だったとか。
初心者、トレーニングライダー、通勤・通学ユーザー、E-Bikeライダー向けで
本格的なレースにはスピードが足りず不向きだそうです。
アリエクでの販売実績も多い人気商品。
箱なしだと2000円台ですが、そちらはOEM商品で品質が不安だと言い出し
ちょっとお高い in Box の方にしてみました。

4,753円 送料無料
Schwalbe Kojakです。
メイン自転車ではなく、折り畳み自転車や
小型ホイールバイク向けに設計されたスリックタイヤです。
舗装路での滑らかな走行感と、都市部の急なコーナリングに強く
サイドウォールにリフレクティブストライプが入るなど
都市部で乗るのに良いタイヤだそうです。
今回は上のメイン自転車用を購入したので見送りです。

4,712円 送料無料
Goodyear Eagle F1 Tubeless Completeです。
グッドイヤーのUltra High-Performance(UHP)の一つで
バランスの取れたロードバイク用のタイヤです。
グラフェンと次世代アモルファス球状シリカを配合した独自素材。
このあたりはグッドイヤーの商品開発力を感じさせます。
R:Shieldパンク保護があり、ガラス片などのバルクによる貫通パンクを軽減。
これはContinental Ultra Sport IIIにはない強みです。
低転がり抵抗、グリップ、パンク耐性のバランスが良く、
レースから通勤・通学まで幅広く対応するコスパの良いモデルです。
🔋【電動ポンプ】これがあれば、もう手動ポンプには戻れない!

14,242円 送料無料
これ買いました!
電動ポンプCYCPLUS AS2proです。
いちまんよんせんえん。
ポンプなんて100円ショップにもシュコシュコするのがあると言うのに
なんでこんな高いものをーーーーーーーーーーーーー
とちょっと揉めましたが、にこにこしながら「これが良い」というので
まあ…誕生日プレゼント買ってなかったし…とつい買ってしまいました。
サイズ:70×49×28mm
重量:約120g(シリコンケース込みで約140g)
最大空気圧:120PSI(約8.3bar)
充填速度:約160秒で標準タイヤを充填可能
バッテリー容量:7.4V 420mAh(Type-C充電、約30分で満充電)
700×25Cタイヤを110PSIで約2本、6barなら3~4本充填可能
日本で約1万個販売され、
不具合(主に充電系初期不良)は0.2%以下と信頼性が高い。
「指定圧力で自動停止するので便利。もう手動ポンプには戻れない」
とレビューにもあり、アリエクでも1000個以上売れている人気商品です。

3,640円 送料無料
シャオミのMijia Air Pump 2です。
さすがにポンプに1万越えとかはちょっとねえ?
こちらは1万個以上売れている人気商品で、評価も高め。
日本人レビューも22ありました。
サイズ:123×75.5×45.8mm
重量:約490g(本体のみ)
マニュアルモード: 3-150psi(デフォルト35psi)
自転車モード: 30-65psi(デフォルト45psi)
電動スクーターモード: 45-60psi(デフォルト50psi)など
6つのプリセットモードがあって、操作も楽です。
2000mAhリチウムイオンバッテリーで連続使用時間は約20分と
このあたりはシャオミのバッテリーの強さが感じられます。
3000円台半ばのわりには使い勝手も性能も良さそうでした。
日本のアマゾンや楽天だと5000~7000円なので
これはアリエクがお買い得です。

4,332円 送料無料
CYCLAMI A2Sです。
どうやらCYCLAMI というメーカーがお気に入りらしいので
これはどう?と言ってみましたが却下されました。
サイズ: 66×45×27mm、重量: 105gと
今回ご紹介している電動ポンプの中ではもっと小型&軽量です。
420mAh(7.4V)しかないので、緊急用ですね。
超コンパクトで、いざと言う時に使いたい方向けです。
😎なくてもいいけどあったら便利!【サングラス&センサー】快適さ&データ重視

ロックブロスの偏光サングラスです。
UVA、UVB、UVCを100%カットし、反射光やグレアを軽減。
10135Bは固定偏光レンズで、暗所や夜間では視界が暗くなるので
夜間ライドには不向きです。まあ夜にサングラスは必要ないか。
TR90フレームで耐久性も高く、約25gと軽量です。
単一レンズモデルなので、レンズ交換はできません。
コスパと性能のバランスの良いモデルです。

CYCPLUS Cadence/Speed Dual Sensor C3です。
ケイデンス(ペダル回転数)やスピード(車輪回転速度)をモニターするもので
Bluetooth 4.0およびANT+接続でスマホなどで管理できます。
ケイデンスか、スピードのどちらかしか計測できないので
両方を見るためには2個必要になります。これは2個セットのお値段。
ちなみに寝室に置いているエアロバイクのZwiftにも使えます。
IP67の防水性能を持ち、雨天でも使用可能です。
日本で買うお値段の半額以下で、これもアリエクで買うとお得でした。

なんかよくわかりませんが、こういうセンサーやライトなどを取り付ける?
マウントホルダーなど、こまごましたものも購入しています。
🧰あると便利な【メンテツール】整備歴ゼロでも使える神キット

自転車の清掃とチェーンメンテナンスをするためのセットです。
これだけ揃っていれば大体のことが可能です。
チェーン清掃と注油:チェーンクリーナー、ブラシ、スクレーパー、オイルインジェクター。
タイヤとホイールの清掃:タイヤスクラバー、ホイールブラシ。
細部の清掃:ターペッドディテールブラシ、クリーンミット。
スプロケットの清掃:スプロケットスクレーパー、ブラシ。
チェーンルブ(潤滑油)やディグリーザー(洗浄剤)は含みません。

六角レンチなどがセットになった16徳キットです。
ボルト締め付け用トルクレンチなどが1つになっていて便利そうです。
つーか、あなたこういうのたくさん持ってるじゃない…。
と思いましたがグッとこらえました。
あとは足に巻く反射ストラップや、ランニングハイドレーションベスト
ウエアなどもぼちぼち買ってます。
…が、この辺はあまり一般的ではないので割愛。
自転車での通勤や通学をされている方も多いと思います。
アリエクの自転車アイテムはコスパも良く
日本で買うよりもお得なものが多め!おすすめです。
📢 LINE公式アカウントのご登録をおすすめします 🎉
お得な情報や最新ブログ更新のお知らせをお届けします✨
今すぐ「友だち追加」してね👇
このブログはメンテナンスで一時的に閉鎖したり
パスワード保護する可能性があります。
その時にはLINEでお知らせしますので、ぜひご登録を。

コメント
Xiaomiの電動ポンプが無くなっていました……セール終わったので価格も戻ってるのでしょうか
https://s.click.aliexpress.com/e/_oC21TC7
あることはあるんですが、お値段がこんな感じに…